スタッフコラム

  • staff

    春の息吹

    慌てん坊が 萌芽しました。 まだゆっくりしていても 大丈夫だよ。 綺麗な彩りが 待ち遠しいな。

    2020.01.21

  • staff

    リサイクル♻️クッション

    シュレッダー古紙を何かに活用できないかなあと常日頃から感じていました。 そして、作ってみました。 手作りクッション! シュレッダー古紙をビニール袋に詰め、不織布のカバーに入れて端っこを縫ったら完成!   綿のク […]

    2020.01.10

  • staff

    週刊文春掲載

    「文春砲」ではありませんが、この度依頼があったので簡単な自院紹介を書き、12月26日号に掲載されました。 監修をされた長尾先生は、4年ほど前に所沢市で講演をしていただいた時にご挨拶をしたことがありました。 当院の訪問診療 […]

    2019.12.22

  • staff

    花壇

    クリニックの脇にある花壇にお花を植えました。 色とりどりのパンジーとビオラは定番ですね❗️ それから… カルーナ・ブルガリス。 ツツジ科の常緑低木で、シベリアや西ヨーロッパ原産の寒さに強いお花です。 この苗は北海道旭川市 […]

    2019.12.03

  • staff

    偽ポインセチア??

    クリニックの駐車場の草むしりをしていたら、きれいな草花をみつけました。   ポインセチアによく似たこの植物。みんなで調べたところ、 「サマーポインセチア(和名:ショウジョウソウ)」だとわかりました。 &nbsp […]

    2019.11.15

  • staff

    すだち

    去年植えた すだちの木 春はアゲハ蝶の幼虫が 葉っぱをムシャムシャ 食べちゃった   それでも この秋 実をつけた 九つ収穫 大にぎわい。   お鍋に秋刀魚に焼酎に… キュッとしぼって爽やかに♫ 秋の […]

    2019.10.25

  • staff

    幻の果実❗️

    「ポポー」という果物をご存知ですか? 熟してから日もちがしないため、市場にはあまり流通しないので「幻の」なのです。 林檎のような葡萄のような、、甘〜い良い香りがします。 それでは実食。 バナナのようなマンゴーのようなメロ […]

    2019.10.16

  • staff

    台風19号について

    皆様へ 昨日は所沢でも稀有な大雨と暴風が吹き荒れました。不幸にも被災された方々には心からのお見舞いを申し上げるとともに、一刻も早い災害復興を願うばかりです。 当院はこの史上最大規模の台風19号に対し、患者様、職員ともに通 […]

    2019.10.13

  • staff

    10月13日は さつま芋の日

    先日、三芳町方面にサツマイモを掘りに行きました。今年は天候により生育が遅れているとのことでしたが、立派なお芋が沢山とれました♫ では、どうして13日なのでしょう? ①「栗(9里)より(4里)うまい十三里(13=9+4)」 […]

    2019.10.04

  • staff

    令和元年

     令和元年5月1日  平成が終わり、いよいよ新元号である令和が始まりました。 今日はそれを祝うような五月晴れです。  平成はその名の通り、平静で平和な時代であったと思います。この令和も平和で穏やかな時代であることを祈りま […]

    2019.05.01

ARCHIVE月別アーカイブ

お気軽にご相談ください
真摯に向き合い外来から在宅まで所沢の皆さまの健康を守るために、
早期発見・早期治療を目指します。
pagetop